ゲーム内でのチュートリアルのない用語の説明ページです!

メセタの単位

k( x 1,000)

「k」は「kilo(キロ)」の略で、1000倍を表します。

  • 1k = 1,000 (1千)
  • 10k = 10,000 (1万)
  • 100k = 100,000 (10万)

M(x 1,000,000)

「M」は「mega(メガ)」の略で、100万倍を表します。なぜ大文字なのかと言うと、「メートル(mator)」と間違えないためです。

  • 1M = 1,000k =  1,000,000 (100万)
  • 10M = 10,000,000 (1000万)
  • 100M = 100,000,000 (1億)

G(x 1,000,000,000)

「G」は「giga(ギガ)」の略で、10億倍を表します。これも「gram(グラム)」と間違えないように大文字で打ちます。

  • 1G = 1,000M = 1,000,000,000 (10億)
  • 10G = 10,000,000,000 (100億)
  • 100G = 100,000,000,000 (1000億)

T (x1,000,000,000,000)

「T」は「tera(テラ)」の略で、1兆倍を表します。これも「ton(トン)」と区別するために大文字で打ちます。

  • 1T = 1000G = 1,000,000,000,000 (1兆)
  • 10T = 10,000,000,000,000 (10兆)
  • 100T = 100,000,000,000,000 (100兆)

ロナー

旧PSO2でのやりこみ称号の名称

エンドレスロナー

旧時代で最低限きちんとした知識とPSがあると入手可能な称号

フォーエバーロナー

旧時代でPSと知識があると入手可能な称号

エターナルロナー

旧時代で最強レベルの人のみ取れる称号

CC

キャラクターチェンジ(Character Change)。複数の操作キャラクターを持っている場合、使用するキャラクターを変更すること

SS

スクリーンショット(Screen Shot)。モニターに出力された映像を保存した画像、もしくは保存すること。「SS撮りましょう」などと言う場合は記念写真のことを指す

APM

アクションズパーミニット(Actions Per Minute)。1分あたりでキャラクターを操作できる量のこと。ターン制ゲームなどでの行動回数ではなく、プレイヤー自身がどれだけ早く操作できるかを指す。主にプロシーンで使われ、操作スピードやマルチタスク能力を示す数値

PS

プレイヤースキル(Player Skill)。特定のプレイヤーがそのゲームをプレーする際の上手さを表す。キャラクターの操作の上手さや、ゲームに対する知識、チーム戦における協調性など、さまざまな要素で構成される

DPS

ダメージパーセカンド(Damage Per Second)。1秒あたりのダメージ量

AFK

アウェイフロムキーボード(Away From Keyboard)。離席中の状態。あるいはゲーム中に操作を放棄(放置)すること。チーム戦などで意図して行うと、基本的には荒らし行為とみなされる

ブロック収容数