スナイダル・ヴェラ討伐戦

基本情報

メガパニッシャーの破壊タイミングが重要

管制機はインテンシティ1回1人やるだけで確定撃破

1人でも指示と違う動きをすると居ない方が速くなる位に協力が大事になります。

相性良い推奨クラス

Ra Fo Te 

前半戦

手順

①開始直後の雑魚敵はテク職のザンで処理して、その他の皆は敵が湧く広間へ走って湧くまで待機!

②坂道は下から二段ジャンプで上に上がる。

③ゴロロは坂を上がった所から、ザンとチャージザンでお腹を破壊する。※2匹とも

④爆弾処理をきちんとする

※下記にやり方は書いてあります

④分岐Aに2人、分岐Bに6人で対応

※上担当は下には行かず、分岐手前で分岐Bの敵を処理してから分岐A上に向かう

⑤2~4つ目の爆弾にそれぞれ2人ずつと3人で対応し、管制機撃破にFoかTe1人対応

リゼントス


怒り移行前

「背びれ」を破壊すると、弱点の「コア」が露出する。


怒り状態移行後

「頭(トサカ)」を破壊すると、弱点の「コア」が露出する。

背びれ破壊済みの場合、トサカも破壊済みとなりコアは最初から露出。

アルマロンゴ


先頭のプレイヤー目がけて転がってくるため

下道から2段ジャンプで坂に入るようにすると、すぐに坂の端で止まってくれる上に壁に激突した判定で腹を見せながらダウンする。

メガパニッシャー

爆弾処理方法

1つ目

1名が敵を処理してからダイヴアタック


2つ目(左)

2名にて爆弾解除と討伐対応する事

下から登る時は左側から登る事


3つ目(右)

2名にて爆弾解除と討伐対応する事

下から登る時は右側から登る事


4つ目(坂の上)

分岐Aメンバー+1名+管制機破壊後メンバーにて討伐と爆弾解除対応


爆弾解除の注意点

敵出現時に一部敵はバリアが貼られるので時間経過でバリアが解除されるので、そのときにダイヴアタックをする事!

ブランクル


近接クラスかテク職にてなるべく最優先対応

腹部の腕を伸ばしているときは、その下に隠されている弱点が露出する。ダウン、あるいは接近時に部位化した腹部の腕を破壊すると弱点を一方的に攻撃可能

基本攻略

手順

①足に攻撃して通常ダウンさせる

②通常ダウン時から背中のコアを破壊するまで背中のコア集中

③コア破壊されたら胸集中

④武器のコアが光ったら大技発動前にコアを破壊


最速チームクリアタイム