チーム方針&チームルール

チーム方針

SONYが全世界で提供しているゲームソフトにおけるやりこみ具合を表す座標の機能「トロフィー」を集める為に活動&色々なゲームをのんびりエンジョイして楽しんでいきます。


効率と非効率の使い分けがあります。


効率で遊ぶパターン

トロフィーコンプを効率的にしていきます。

トロフィーをコンプした時点でゲーム自体が途中でも終了する場合があります。


非効率で遊ぶパターン

皆で集まって話したりしながらゆっくり進めていくパターン。


役職について


各メンバーには役職が追加されます。役職あるメンバーの意見が優先されていくのと、役職無いメンバーの意見は基本的に通しません。

チームルール

チームルール①

チームリーダー及びマネージャーやマスコットの意見をきちんと聞く事


※リーダーの意見>マネージャーの意見>マスコットの意見>所属メンバーの意見となります。


チームルール②

挨拶はきちんと返す事。


※ログインした際の挨拶は強制ではありません。ログインしてすぐ落ちる場合等でのログイン時の挨拶は返事が面倒なのと状況次第で迷惑でしかないのでしないでください。


チームルール③

VC禁止

PS4 or PS5 の所持をしている事


チームルール④

時間厳守


※集まる時などは余裕を持って集まりましょう。

リアルもゲームも時間すら守れない人にろくな人はいません。


チームルール⑤

お知らせや伝達は必ず確認する事。


※前日や当日等の急な伝達の場合は確認漏れはリアル都合もあるので例外とします。


チームルール⑥

分からない事はきちんと聞くこと


※分からない事は何も悪くありません。

分からないままでいる方が迷惑です。聞くか調べる等最低限やるべき事はきちんとやりましょう。


チームルール⑦

向上心を持つ事


※向上心を持つ事と興味ない事を無理してやる事は違います。きちんと自分の考えは伝えましょう。誰もその考えで嫌な思いはしません。


チームルール⑧

所属メンバーの入退団に関してはマスターの最終判断によって決めていきます。


チームルール⑨

対象者はPSNProfileに登録を必ずする事。

トロファーとしての最低条件となります。

登録方法は少し面倒なので必ずマスターからやり方を聞いてください。